アシカ小屋

「ちょっとだけ興味のある人に対してわかりやすい話」を、心がけたいと思っております。 https://twitter.com/ykyk_hrhr

スターフライヤーの福岡―関空線って、需要あんのか?

Reading on Aviation Wire - スターフライヤー、夏ダイヤで羽田-福岡など増便 下期に福岡-関空新設 http://www.aviationwire.jp/archives/14646

 

福岡―関空線って、今更スターフライヤーが就航して大丈夫なんですかね?

1月27日時点でこの区間を飛ばしているのって、ANAとピーチくらいなんですが、需要があるかといえば、ちょっと微妙なところではないかと思うのです。

 

福岡人の感覚として、大阪までどうやって行くかと考えた時に、真っ先に思い浮かぶのが、新幹線。その次に高速バス。飛行機という選択肢はなかなか出てこないものです。

たとえ飛行機で行くにしても、関空よりは、より都心に近い伊丹を選択するんじゃないかなと。

大阪市街までの時間は伊丹よりかかるかもしれないが、低価格のピーチに乗って安価で移動したいという需要もあるのは確かです。

 

(伊丹よりも)都心から遠い空港に、他社(ピーチ)よりも高い運賃水準で飛ばすメリットが、正直思い当たらないのが今の感想です。

もちろん、スタフラは新興航空会社でありながらLCCではありませんで、サービス面ではLCCとは一線を画しております。しかし、そういった充実したサービスを求めるのであれば、素直にJALANAで伊丹に行ったほうがいいと思うんですよねえ。

LCCよりは高いサービスを受けたいけれども、JALANA(JALは福岡―関空線を開設していないので、ここではANA)よりは安い運賃で“関空に”行きたい」

という隙間需要を狙わないと難しいわけです。

 

それでもなぜ敢えて福岡―関空線を飛ばすのか。

恐らく誰もが思い浮かぶのが「関西発着の国際線との乗り継ぎ」でしょう。

しかしながら、曲りなりにも福岡は国際線ターミナルビルを持つ空港。国際線の乗降客数でいえば、国内空港では、成田・関西・中部・羽田に次いで多いのであります。

 

感覚でものを言ってしまって恐縮ですが、たぶんアジア路線は福岡でも比較的カバーできる。それ以外だったらいっそ成田に行ったほうがいいのでは?と思ってしまいます(首都圏空港のハブ問題に関しては思うところがあるのですが、いろいろややこしい話なのでまた後日)。

ここら辺は、各空港の路線開設状況を丁寧に見ていく必要がありますね。面倒なのでやりませんが。